7月9日(火)“めのこ”は沿岸部方言では昆布のこと。昔は米が足りず“めのこ”で量を増やしていたんだとか・・米よりも昆布の方が多くて・・暮らしの工夫や、分け合う食事の光景などが次々と話されました。今風にちょっと美味しくすると、郷土料理にもなるかもしれないと、懐かしい味と話題を堪能しました。今回は米9割、昆布のおいしさを感じる“めのこ飯”でした。
I held a meeting to talk about while eating an old dish“Menoko rice” which is service cooked with sea weed. We talked about a daily living as a child while eating.