» 交流活動のブログ記事
5月25日(土)5月の青空の下、愛知県田原市渥美半島のお花畑を手掛けている仲間の皆さんが訪問してくれました。震災後、毎年3月11日には「菜の花」を送っていただき大槌町に寄り添っていただいています。滞在中は大槌側の河川敷を耕したり、車で町内から沿岸部を周りまちの変化も感じていただけたことでしょう。ありがとうございました。
菜の花の様子HP 渥美半島観光ビューロ―
4月28日(日) 手打ちそば作りを通じて、おいしい交流会を開催。本格的なそば打ちを体験&見学しながら、味わう打ち立てのそばは格別でした。ご近所さん声を掛け合わせ、こども達も近所の方へ声掛けをしてくれたおかげで50名程の方々が来てくれました。
今年も北海道から来てくれた蕎麦の会のメンバー、そば粉を送っていただいた三重県の皆さんに感謝申し上げます。
At a Usuzawa community center, Tudoi held a making SOBA buckwheat salon today. A lot of neighboring one and children gathered, too and enjoyed a SOBA.
2月9日 本日のサロンは、これまで仮設住宅の集会所でご一緒していた皆さんとの再会をおしゃっちで実現。新しい場所での暮らしの様子を伺ったり、笑い合える時間を過ごしました。定番のこびり「金成だんご」を作り、アマチュアマジシャンたちによるステージも会場を盛り上げてくれました。節の変わり目や暮らしの変化を柔軟に受け止めている参加者の笑顔が見られました。
Special thanks アマチュアマジシャンズクラブ大船渡の皆さん
Today’s salon formed lucky snacks and the magic show was shown. We laughed with a friend that reencounter with friends that I spent together at a meeting place of temporary housing, and talked.
2月9日&10日 大きな布に、様々な絵やメッセージが書かれている横断幕の展示会と作成会がシーサイドタウンマストで行われました。横断幕は、世界の友達や、被災地、戦争後の地域などをまわり、その時の参加者の声に耳を傾けてきました。
こちら →ポーポキの活動 http://popoki.cruisejapan.com/
The cat Popoki and cloths that have traveled the world. Exhibition –
Mast Shopping center