第3回大槌のお楽しみ市~何あんだべぇ~の会場を検討している中、快く引き受けてくれたのが、JAさんでした。
ひとが集まる・賑わいがもてる屋外の場所とは・・夏であれば、屋根がある・木陰が大きな要素になります。
お楽しみ市では、地域の皆さんが集まる→新たな発見や交流が生まれる
→次へのステップアップ
当日は、チャレンジを楽しんで、自信やスキルのUPとなる事でしょう。
当日のお天気を願います。
ココフルさん協力のヨガ教室の開催
東京からヨガのインストラクターさん達が定期的に訪問してくれています。
町の元気は、町の人が元気・健康な状態でいることが根底にあります。
まちづくりの基礎体力=人の健康+笑顔
今回は、ママサークルの皆さんが中心に集まってもらいました。
子供達も一緒に参加し、リフレッシュ!できたことでしょう。
大槌に大土(おおつち)さん到着
一年ぶりに、大槌に自転車に乗って戻ってきました。
菜の花を植えるボランティア活動に参加した大土(おおつち)さんは、「また来年も来たい。」という約束を果たすべく、15日大槌に到着しました。
北九州市のひまわりマラソンの募金とメッセージを大槌町に届けてくれました。多くの人たちが、このまちを応援している・エールをいただきました。
一人ひとりの思いと、このまちの人達をつないでいく。顔が見える、気持ちが伝わる橋渡しを、これからも「つどい」はサポートしていきます。